小川建築

よくあるご質問

Q.ZEHに対応していますか?

A. 対応しています。

Q.耐震診断に対応していますか?

A. 対応しています。
外注建築士と共に対応しています。

Q.純和風家屋の改修に対応していますか?

A. 対応しています。

Q.雨漏りの診断に対応していますか?

A. 対応しています。
現場調査を行います。非破壊での外観調査の場合と一部解体しての調査があります。雨漏りは原因箇所特定がとても困難な場合もあります。

Q各種申請に対応していますか?

打ち合わせ時にご進言いただければ、お調べし、対応可能と判断した場合、可能です。工事後でのご進言の場合、同様にお調べしますが、工事前の申請手続きがほとんどですので、対応できない場合もございます。

Q.ハウスクリーニングはできますか?

A.対応可能です。新築やリフォーム完成時に行う様なクリーニング。貸家のクリーニングも行っております。

Q.建築中、自らの判断で工事を止めた。今後、工事を完成させたいがどうすればよいか?

A.我が工務店では、基本的に工事途中の工事をお請けすることはありません。工事を一方的に止めるというのは、リスクしかありません。新たに頼めば費用も割り増しする傾向です。工事を止める要因を作らないことが大切です。

Q,再見積もり、再プランは可能ですか?

A,もちろん可能です。キッチンプランやユニットバス、その他住設備に関してや室内間取りのご変更も可能です。場合によって、再申請料、それに伴う稼働費用が発生する可能性があります。変更に伴うお見積り、図面変更にお時間を要します。工事中の場合は工事を一度止める可能性もございます。ご承知おきください。

Q合い見積もりの取り方を教えてほしい。

A.合い見積もりというのは、数社に見積もりを出させて、安い高いを判断する行為ではありません。値段だけで判断させるのであれば、全く同じプラン内容で価格でしか出ません。工事内容全てが同じになることは、ほぼ不可能です。材料の材質、材質の内容、本数、など仕入れ先まで合わせないと不可能です。もちろん、きちんと行うことが本来で、それが当たり前だと思われる方もいらっしゃいますが、残念ながら色々な業者がいるので見積もりも大事ですが、工事内容も重要です。もしかすると、工事箇所に何か不具合を見つけたり、下地に適さない状況なのを発見した為に高くなっているのかもしれません。ご自分で判断できない、ある程度設計計画を立てたい場合には、設計士や社団法人の団体へ相談されることをお勧めします。

Q.今使っている、サッシのクレセント(内鍵)が壊れてしまった。交換できますか?

A.サッシの形状や寸法を測り、部品をお探しします。純正部品があればそれで交換いたします。無ければ、汎用品での交換となります。

Q.浴室換気扇を使用時、上から水滴が垂れてくる。交換しないと治らないか?

A.何が要因なのか、確認は必要ですが、基本的に入浴中の換気扇使用では必ず水滴は落ちてきます。これは一部ユニットバスメーカーの取扱説明書にも明記があります。長期にわたり、入浴時に換気扇を使用し続けると、異音がある時期に出始めて、音が大きくなり、故障し交換となります。理由は、換気扇のファンの外側は外気温になっていると思ってください。近年、家の断熱性能が上がっていますが、換気線のパイプは断熱材を切ってそこにパイプを通しているので、特に冬場冷気に触れ、湯気が冷やされ、水滴になる為です。どうしても、水滴をなくしたいのであれば、極力水滴発生の要因を少なくすることは可能です。しかし、全く落ちないということは、不可能だと思ってください。

Q,床張りを行いたいが、そもそも工事の内容がわからない。

A.工事を行っていたが、工事の内容がわからなくなったのは、途中で工事内容を変えてはいませんか?もしくは、当初の工事内容から、お施主様自らが工事中にこうなると良いな、と一方的に思っていたなど。床を張り替えるのであれば、床を張り替えるために行う作業、お風呂を変えるのであれば、お風呂を変えるための作業となります。経験上、お客様は説明をしてもわからない方か、逆に熟知されている方がほとんどです。どういった内容になるのか、お聞きになることをお勧めいたします。60代から上の世代の方は工事内容がわかるという方は比較的多いです。大工さんとの接点が多かった世代の方が多いからだと思います。近年、街の大工さんが激減し、間近に大工作業を見る機会が大幅に減っているので、若い方はわからないというは多いです。聞いてもわからないのであれば、お互いのことを考え、工事依頼をおやめになることをお勧めいたします。

Q,自分の決めた塗料をどうしても使ってほしい。材料を使って施工してほしい。

A.選ばれた材料が使い道に問題がなければ、可能です。しかし、ご自分で決めたものに対して、施工後問題等が起こったとしても、こちらとしても責任は負いかねます。私たちとしても問題が起こることは不本意です。比較的、個人事業主のペンキ屋さんは信頼のおける問屋さんとつながっているので、比較的耐久性のある塗料を使っている方が多いです。

お問い合わせはこちら

PAGE TOP